スッキリ|#石井美保さんの「日焼け止めとクレンジング」のポイントをご紹介!スキンケアテスト付き!

人気の話題

20208月17日放送のスッキリでビューティーチャー #石井美保さんの日焼け止めとクレンジングについて紹介されました!

 

石井式のスキンケアテストとは?

日焼け止めに関するテスト

Q1、顔に日焼け止めを塗る必要がある時期は?
A!、全ての月で塗る必要があります
紫外線はシワ・垂水の原因に→1年中、日焼け止めを塗ること!
UV効果入りのコスメも◯

Q2、日焼け止めの正しい塗り方の説明を完成させなさい

手のひらに日焼け止めをなじませたら
顔の中心から(     )を押すように乗せていく。
特に焼けやすい(     )や(        )には重ねて塗る。
また(       )しない日も塗ること。

A2、
手のひらに日焼け止めをなじませたら
顔の中心から(  スタンプ   )を押すように乗せていく。
特に焼けやすい(  ほほ   )や(   おでこ  )には重ねて塗る。
また(  外出  )しない日も塗ること。

美肌を作る!日焼け止めの量のポイント

・小さいさくらんぼくらいのサイズ
・手のひらに広げた時に小さい膜が1層できるくらい

美肌を作る!日焼け止めの塗り方のポイント

・スタンプを押すように!頬とおでこには重ねて塗る
・ベタつきが気になったらパブで押さえる

美肌を作る!日焼け止めの選び方

なるべく手のひらの広い範囲でスタンプ押しをして摩擦を減らすためには
・伸びがいいもの
・保湿力が高くみずみずしいタイプのもの
・SPF効果入りのもの
がおすすめです。

固いものだと塗りムラになりやすい。

石井式クレンジングの使い分けポイント

・通常メイク・日焼け止めだけ
→肌に負担の少ないクレンジング(ミルクなど)

・カバー力の高いメイク(ウォータープルーフなど)
→洗浄力の強いクレンジング(オイルなど)

・しっかりメイクの目元は
→ポイントリムーバーなど

クレンジング問題
Q1,クレンジングで落としていく顔の箇所を
  正しい順番になるように埋めなさい。

おでこ/ 目の周り/ 頬/ 鼻/ あご

A1,
鼻→おでこ→あご→頬→目元

皮脂腺が多いところから意識して落とすことがポイントです。

Q2,オイルクレンジングでメイクを落とす正しい方法を説明しなさい。
ただし、以下の5語を必ず用いること。
「たっぷり」「少量」「マッサージ」「乳化」「水」

A2
たっぷりのクレンジングをメイクになじませて乳化させる。
そこに少量の水をなじませて落としやすくなった状態にし、洗い流す。
マッサージはNG。

たっぷりのクレンジングでこすらず滑らせるようになじませていくのがポイントです。

美肌を作る!クレンジングの量と洗い方のポイント

・ミルク→4プッシュ
・クリーム→大粒の巨峰1粒
・オイル→4プッシュ

たっぷりの量で優しく広げるのがおすすめです。

洗い方は「付けてすすぎ落とすまでで1分!」

洗浄力の高いクレンジングは肌に長く載せると乾燥の原因に
→短時間で済ませること!

まとめ

今回のポイントをまとめると・・・

・1年中 外出しない日も日焼け止めを塗ること
・摩擦を避けるためにスタンプを押すようにのせる 頬やおでこは重ねて塗る
これを徹底することで綺麗な美肌を作れるようになりますよ♬

タイトルとURLをコピーしました