ぶりとひらめのカルパッチョはこうすれば見た目も綺麗に簡単に作れます!

おかずもの

見た目も綺麗で簡単に作れる
ぶりとひらめのカルパッチョの作り方について紹介します!

ハーブのお店でタラゴンビネガーを購入した際に、白身魚と相性が良いと聞いたので、カルパッチョを作ろうと思い作ったのがきっかけです。
鯛やソイなどの白身魚やサーモンなどにも合う味付けだと思います。

ぶりとひらめのカルパッチョのレシピ

ぶりとひらめのカルパッチョの材料

ぶり:150g
ひらめ:150g
塩:適量
黒胡椒:適量
ぽん酢:大さじ1~2
オリーブオイル:大さじ1~2
タラゴンビネガー:小さじ1~2
ミニトマト:2.3個
ディル:適量

ぶりとひらめのカルパッチョの作り方

1)ぶりとひらめを食べやすい大きさに切ります。
※食感を楽しみたい方にはやや大きめに切るのがおすすめです。
2)お皿に交互になるように並べます。
3)塩と黒胡椒をふります。
※濃いめが好きな方以外は塩分控えめがおすすめです
4)オリーブオイルとポン酢とタラゴンビネガーを回しかけます。
5)カットしたミニトマトとディルを飾ります。

まとめ

ぶりとひらめのカルパッチョについてまとめました!

鯛だけのカルパッチョよりも、2種類の味と食感が楽しめるのがおすすめです。

タラゴンビネガーが全体の味を美味しく引き立ててくれるのですが

なければ、普通のビネガーでも代用可能です。

手早く簡単に、しかも見た目も綺麗で豪華に見えるのでパーティや記念日の時によく作っています。

ホームパーティに来てくれたお客様や記念日の時に旦那さんが喜んでくれる笑顔を見ると作って良かったなといつも思います。

 

タイトルとURLをコピーしました