1月12日に放送された
「ミュージックステーション」で紹介された
「部活に青春を捧げる高校生に聞いた!
アガる J-POPランキング ベスト20」
をご紹介します!
目次
- 1 20位:ベリーグッドマン 「ライオン」
- 2 19位:Sexy Zone「勝利の日まで」
- 3 18位:米津玄師「ピースサイン」
- 4 17位:SPLAIR 「イマジネーション」
- 5 16位:NEWS 「U R not alone」
- 6 15位:Alezandros「ワタリドリ」
- 7 14位:関ジャニ∞「がむしゃら行進曲」
- 8 13位:WANIMA「ともに」
- 9 12位:B’Z「ULTRA SOUL」
- 10 11位:いきものがかり 「じょいふる」
- 11 10位:ジャニーズWEST 「ええじゃないか」
- 12 9位:欅坂46 「風に吹かれても」
- 13 8位:E-girls 「北風と太陽」
- 14 7位:GReeeeN 「キセキ」
- 15 6位:AAA 「Yell」
- 16 5位:乃木坂46 「いつかできるから今日できる」
- 17 4位:三代目J Soul Brothers 「R.Y.U.S.E.I」
- 18 3位:Hey! Say! JUMP「明日への YELL」
- 19 2位:GENERATIONS「AGEHA」
- 20 1位:嵐「ファイトソング」
20位:ベリーグッドマン 「ライオン」
・歌詞を聞くと励まされる!頑張ろうと思える!
・人気は高校生だけにとどまらず
メジャーリーガーの「前田健太」投手や
オリックスバファローズの4番「 Tー岡田」選手など
人気プロ野球選手が登場曲に使用
・体操世界選手権金賞の「白井健三」選手も
「アスリートにぴったりの応援ソング」と絶賛の曲
|
19位:Sexy Zone「勝利の日まで」
・試合の朝に聴いて試合に勝てた!
・最初のセリフがテンション上がって気合が入る!
・聞きながら部活に行く!
|
18位:米津玄師「ピースサイン」
・2017年ブレイクアーティスト調査で
10代〜50代まで全ての年代で第1位を獲得
・去年はDAOKOや菅田将暉とのコラボ曲も話題に
・生で見た方がかっこいい!
・オーラが違う!もはや神!
・気持ちが楽になるので
走る前は招集がかかるまでは聴いてます(陸上部)
・最後のフレーズで一緒にピースサインを掲げたくなる
曲を聴いて部活までテンションをあげています
(フラワーアレンジメント部)
|
米津玄師とDAOKOのコラボ曲 ↓ ↓ ↓
|
米津玄師と菅田将暉のコラボ曲 ↓ ↓ ↓
|
17位:SPLAIR 「イマジネーション」
・スポーツやってる人ならだれしも上がる曲なんじゃないか
「上を目指したい」という気持ちが歌詞に出ているのが好き
(陸上競技部)
・「ハイキュー!!」アニメのオープニング
めっちゃ好きで毎日聴いている!
高校生の青春を描いているから好き!(ダンス部)
|
16位:NEWS 「U R not alone」
・太鼓叩いているときに失敗してしまうけど、
曲を聞くと背中をおしてもらえる(和太鼓部)
・大会前に音が出なかったりして凹んでいるときに
この曲を聴くと曲とともに戦おうと思える(吹奏楽部)
・手越はジュニアの活動と並行して4歳から「サッカー部」
中学校3年の時に同級生のキャプテンの家に泊まりに行ったときに
ポルノグラフィティの「揚羽蝶」をMDをイヤホンを共有して聴いていた
・増田は小学校の時「サッカー部」
中学校の時、好きな子がバスケ部にいたので「バスケ部」
・小山は中学校まで9年間「野球部」
152センチしかなくて、高校で30センチほど背が伸びた
成長痛で膝は毎日痛かったという
・加藤は熱心な「帰宅部」(笑)
|
15位:Alezandros「ワタリドリ」
・恋愛で凹んだときでも曲を聴いて気持ちをふっきって
部活に励める(硬式テニス部)
・背中を押してくれる歌詞なのですごくすき!
14位:関ジャニ∞「がむしゃら行進曲」
・部活とか朝の電車の中で聴いて今日も頑張ろうって思える!
(ウエイトリフティング部)
・すごく盛り上がる曲なので「気持ちあげてこう」と思える
(バスケットボール部)
・応援歌にしている高校も多数あり
|
13位:WANIMA「ともに」
・試合前とか気持ちをあげたい時に聴いている!(やり投げ)
・誰でもきいたら元気付けられる(ダンス部)
|
12位:B’Z「ULTRA SOUL」
・どうやって引っ張っていこうかなとか、
今日の練習どうしようかなという時
気持ちをあげるために聴いてます(和太鼓部)
・父さんと車で大会に行くこと多く
父さんが車の中で流してくれて
緊張がほぐれてます(柔道部)
|
11位:いきものがかり 「じょいふる」
・文化祭で踊って盛りあっがた曲(ダンス部)
・この曲を聴いて毎回テンションをあげてる(バレー部)
|
10位:ジャニーズWEST 「ええじゃないか」
・試合前い緊張する時に緊張をほぐすために聞いている
・本番目に聞くとテンションが上がる
・全国の学校で使用されている人気の曲
|
9位:欅坂46 「風に吹かれても」
・
|
8位:E-girls 「北風と太陽」
・アップの時に流れると筋トレがんばろーと思える!
|
7位:GReeeeN 「キセキ」
・高校野球を舞台にしたドラマ主題歌
・部活で
・ビートランニング(音楽に合わせて「ため」を
で使って陸上の練習をしていた
・これからもこのチームで頑張っていこうと思える曲
・書道部や
|
6位:AAA 「Yell」
・通信教育講座でもテーマ曲に採用
・「夢の咲く場所は」という歌詞が
いつかは自分もむくわれるかなと思える
|
5位:乃木坂46 「いつかできるから今日できる」
・部活がテーマの主題歌
・軽音楽部の子が耳コピーで挑戦!
部活の指鳴らしでギターで引いてます!
・試合前にMDを見たら
・大会前に聞いて気持ちを高めています!
・西野も「ダンス部」に所属していて
文化祭等で踊っていたという
・生田は「日本文化部」で水墨画等を作成していたらしい
|
4位:三代目J Soul Brothers 「R.Y.U.S.E.I」
・リズムがアップテンポでテンションも盛り上がるし
バイブスも上がるのでマジ卍で最高!(ダンス部)
|
3位:Hey! Say! JUMP「明日への YELL」
・大会の前日とか眠れない時にきくと
「よし!頑張れる!」と思って眠れます(バレー部)
|
2位:GENERATIONS「AGEHA」
・レンジで待ってる時にこの曲を聴いて踊ってあげてる!(料理研究部)
・失敗した時に曲を聴いて気持ちをあげてる
・気づいたらまた聴いてるってかんじ(バイオ研究部)
・駆け抜けていくぞ という歌詞が
「立ち止まらないで前に進んでいくぞ」って聴いていて
なれるので、「毎日頑張ろう」と思える曲
|
1位:嵐「ファイトソング」
・部活に青春を捧げる494人がこの曲をあげた!
・歌詞は嵐の5人が書いたもの
・プレイがダメだった時の帰り道に泣きながら聴いてます(バスケット部)
・試合の前の日に聴くとテンションが上がります(剣道部)
|
|
これらの曲を聴いて
嬉しい時も
泣きたい時も
試合の前の不安な時も
試合で勝って嬉しい時も
自分らしく
部活を頑張ってくださいね❤️