2020年7月16日めざましテレビ放送でについて紹介されました!
東京に水辺の新名所が続々と誕生しています。
3密を避けやすい開放的な空間や夏にぴったり注目のひんやりスイーツなどをご紹介します。
浜松駅6分!『水辺の新名所』ウォーターズ竹芝
ウォーターズ竹芝
ウォーターズ竹芝は
東京湾や浜離宮恩賜庭園を臨む絶景のロケーションで水と緑が満喫できます。
また、水上バスの船着き場も整備され、まさに都会のオアシスのよう!
さらに
・商業施設「アトレ竹芝」
・JR東日本四季劇場「春」「秋」
・ホテル
・広場
で構成される複合施設です。
ウォーターズ竹芝のグルメ
「ブラウアターフェル アトレ竹芝店」
400度以上の高温で焼き上げる窯焼き料理が楽しめます。
おすすめなのは
・カラフルグリル野菜のバリエ 1800円
・ドイツソーセージ5種バリエ 3980円
・希少交配牛のサーロインステーキ 4600円
など。
夏場は、風を感じながらここでビールを飲むと最高だと思います。
メズム東京
この複合施設の上層階にオープンしたのはメゾム東京。
最上階のスイートルームは、180m2の広さを誇る極上空間。
・電子ピアノ
・ウェルカムチョコレート
・ハンドドリップコーヒー
・オリジナルスイーツ
などのこだわりのアイテムを多数用意されています。
さらに、部屋の奥には絶景の巨大バルコニー。
東京が一望できます!
気になるスイートルームの料金は101万2000円
スタンダード客室は
1〜2名1室:5万円〜(税・サービス料別)からも利用できます。
※また、ウォーターズ竹芝を楽しんだあとは、水上バスで東京ミズマチへ移動し
さらに次の水辺スポットを楽しむこともできます。
東京ミズマチ
全13テナントが入っている商業施設。(現在は5店舗のみ営業)
川側からはもちろん公園側からもお店に入れます。
東京は川があるわりには川の近くに商業施設があるのは少ないですよね。
ここでは、公園に人が集まりしかも川もあるというのは両方が楽しめるスポットとしておすすめです!
東京ミズマチの冷んやりスイーツ
食パン専門店「むうや」
むうおいりパフェ・季節のフルーツ(900円)
看板メニューの食パンを使ったパフェ。
たっぷりの食パンにバニラアイスや季節のフルーツなどがてんこ盛りです!
②和菓子店「いちや」
かき氷 生熟いちご(1210円)
契約農家の夏いちごを贅沢に使った果肉100パーセントのかき氷です。
いちごを丸々食べているような贅沢感が味わえる絶品です。
まとめ
水と緑に溢れ涼しく夏を楽しめる東京の最新スポットをご紹介しました!
新型コロナの影響で換気しなければいけない時に、風どおしがよく
気持ちいい感じで風がよく抜けているこの時期にぴったりです。